採用情報

RECRUIT 採用情報

牛 装飾イラスト 装飾イラスト

CEO MESSAGE組合長メッセージ

組合長

組合長

装飾 装飾

フリーストール牛舎やつなぎ牛舎、パーラー搾乳ロボット搾乳など様々な経験が身につきます!

当組合は、足寄町73戸の牧場をサポートしている酪農ヘルパーです。
酪農ヘルパーは1か所の牧場だけではなく、様々な牧場をまわります。
フリーストール牛舎やつなぎ牛舎、パーラー搾乳の牧場やロボット搾乳の牧場、様々な経営形態の牧場を担当できるのが、酪農ヘルパーの仕事の1つの醍醐味です。幅広い知識と経験を積むことができます。

牛舎の牛

「放牧酪農推進のまち」足寄町で、持続可能な
農業を支えるお仕事を一緒にしませんか?

大阪出身の私は、実は岡山県で酪農ヘルパーを経験しました。放牧酪農で新規就農をしたいという夢をかなえるために、「放牧酪農推進のまち」宣言をしている足寄町で新規就農をしました。足寄町は町とJAが移住や新規就農へ向けて手厚くサポートしてくれます。もちろん私たち酪農家も新たな仲間が増えることは、大歓迎ですので、サポートします。
酪農ヘルパーは地域の方々と沢山触れあえる仕事でもあります。
ぜひ、牧歌的な雰囲気が堪能できる足寄町で、持続可能な農業を支えるお仕事を一緒にしませんか?未経験の方も歓迎です。地域一帯となってサポートします。

牛舎
施設内 牛
スタッフ 装飾イラスト 装飾 装飾

RECRUITER VOICE採用担当者の声

安心して働ける福利厚生、手当と制度が充実! 未経験の方から新規就農までしっかりサポート!

酪農家さんの大切な牛をお世話する責任ある仕事ですので、福利厚生面をしっかりと整え安心して仕事をしてもらえる環境を準備しています。昇給制度や賞与、住宅手当や寒冷地手当、年度末手当など充実した手当と制度で、スタッフの頑張りをしっかりと評価させてもらい、給与に反映しています。
未経験の方から新規就農を目指す方まで、しっかりとしたサポート体制で幅広く受入れております。動物が好きな方や自然が好きな方、ステップアップをしたいという向上心のある方にはピッタリな環境だと思います。
ぜひ、一緒に足寄町で酪農ライフをスタートしましょう!

採用担当者

十勝管内 酪農ヘルパー紹介動画

酪農ヘルパー紹介 youtube
牧場と牛
牛 装飾 スタッフ
VOICE酪農ヘルパーから新規就農をした先輩方
田嶋牧場 田島さん

田島牧場 田島 祐哉さん 放牧酪農

酪農ヘルパーをしながら、「将来自分は、こんな時は、こうしよう」
「この考え方大事だな」「この機械導入したいな」とか日々の仕事をしながら様々なイメージをしていました。働きながら多くのことが学べる環境だったので、とても充実しながらの毎日を過ごしていました。

牛

松多牧場 松多 崇さん 放牧酪農 出身地:福岡県

帯広畜産大学を卒業後に酪農ヘルパーを経験しました。持続可能な酪農のためには、次世代の人材育成は欠かせないとの思いから、自分の牧場を持つ必要があると感じ新規就農をしました。新たに酪農業に関わる人材の育成をしていきたいと思っています。また、新たな挑戦として、おなかがゴロゴロしづらい、おなかにやさしい「A2ミルク」の生産に取り組んでいます。

装飾 装飾
牛 装飾イラスト
FROM STAFF先輩スタッフの声
スタッフ
松永さん

出身地:兵庫県出身校:神戸動植物環境専門学校

専門学校在籍中のインターンシップの際に、お客様から頼りにされてる先輩スタッフの仕事姿を見て、喜ばれる仕事なんだ、ここで働きたいと思い入社しました。
色々な牧場を経験することが出来るので、働きながら視野も広がり学びも多いですし、
頼りにしてもらって喜ばれる仕事なので日々充実しています。のんびりとした空気がながれている町もすごしやすいです。

スタッフ
牛 装飾イラスト
INTERNSHIP「酪農ヘルパーの職場体験」や
「インターンシップ」など受入れしています

インターンシップ参加要項

受入れ企業
足寄町酪農ヘルパー運営有限責任事業組合
所在地
北海道足寄郡足寄町南3条1丁目18番地(足寄町農協 生乳センター内)
体験できる職種
酪農ヘルパー
参加条件
酪農に興味がある方、足寄町に興味がある方
実施時期
随時(準備の都合上、3週間以上前にご連絡ください)
実施期間
3日~7日程度
交通費
支給します(規定の範囲内)
住まいの提供
あり(無料)、酪農家の自宅に宿泊、ファームステイとなります。
食事
あり(3食)
装飾 装飾
牛 スタッフ
REQUIREMENTS募集要項
職種
酪農ヘルパー
企業名
足寄町酪農ヘルパー運営有限責任事業組合
勤務地
足寄町管内の牧場
事務所
北海道足寄郡足寄町南3条1丁目18番地
(足寄町農協 生乳センター内)
仕事内容
酪農家に代わり牧場業務を行います。酪農業務全般
雇用形態
正社員
雇用期間
定めなし(試用期間あり)
給与
基本給180,000円~200,000円 
※その他手当あり(待遇項目記載)、昇給・賞与あり
※経験者は能力に応じて給与優遇あり
試用期間
3ヶ月(試用期間中の給与は変動なし)
勤務時間
5:00~9:00、16:00~20:00(所定労働時間8h)
※畜産農業のため天候・季節・状況に応じて変動あり
※牧場の搾乳時間により前後あり
休日
4週6休・夏季休暇あり(2日)・冬季休暇あり(7日)、
年間休日100日、有給休暇法定通りあり
応募資格
年齢:59歳まで(60歳定年制のため)、
要普通自動車免許(MT必須)
経験
未経験OK ※経験者優遇
社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇
昇給あり(年1回)、賞与あり(年2回、昨年度実績計3.1ヶ月分)、
役職手当あり(12,000円/月)、
住宅手当あり(16,000~25,000円/月)、
資格取得支援あり(大型特殊自動車免許(大特)、作業免許)、
退職金制度あり(勤続1年以上)、扶養手当あり、寒冷地手当あり、
年度末手当あり、作業着・作業用具支給あり
車両
組合所有の公用車を通勤用として貸与
受動喫煙対策
屋内禁煙
牛 作業風景

CONTACTお問い合わせ

当組合や採用応募についてご質問がありましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ 0156-25-2042
メールでのお問い合わせ MAIL FORM